話題のPS3地上デジタルチューナーのtorneを買ってみた。その2(USBハブ経由は?)
前回の続きです。
セルフパワーのUSBハブ経由でtorneとHDDを接続して、録画と視聴が問題なく出来るかどうか・・ですが、
問題なく動作します。
ただし、HDD電源連動について言うと、電力感知型の連動は常時電源ONになりますけどね・・。
それが不満だと、HDDはPS3に直接繋げばいいんじゃないかと思います。
とはいえ、一先ずUSBポートを確保する事に成功しました。
とりあえず、あま~りテレビは見ませんが適当に録画して楽しんでます(笑)
録画時間が重なって右往左往しつつ・・
やっぱりWチューナー版が欲しいねぇ・・。
果てない物欲・・果てるお金・・
カテゴリー
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の投稿
- 家を建ててみました。~その2~
- 家を建ててみました。~その1~
- そろそろ放置しているこのブログの再稼働を・・
- α7RIIの為に、Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Z買ってみた。
- 待望のFE GマクロレンズのFE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28Gを買ってみた。
アーカイブ
- 2019年5月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (6)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (13)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (9)
- 2013年5月 (7)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (3)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (3)
- 2012年8月 (5)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (11)
- 2012年5月 (12)
- 2012年4月 (18)
- 2012年3月 (8)
- 2012年2月 (5)
- 2012年1月 (11)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (5)
- 2011年8月 (9)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (11)
- 2011年5月 (15)
- 2011年4月 (7)
- 2011年3月 (7)
- 2011年2月 (16)
- 2011年1月 (10)
- 2010年12月 (24)
- 2010年11月 (13)
- 2010年10月 (12)
- 2010年9月 (12)
- 2010年8月 (9)
- 2010年7月 (11)
- 2010年6月 (10)
- 2010年5月 (10)
- 2010年4月 (7)
- 2010年3月 (5)
- 2010年2月 (6)
- 2010年1月 (8)
- 2009年12月 (8)
- 2009年11月 (8)
- 2009年10月 (4)
- 2009年9月 (4)
- 2009年8月 (3)
- 2009年7月 (3)
- 2009年6月 (6)
- 2009年5月 (11)
Popular Posts
- SONYの高級コンデジなDSC-RX100を買ってみた。
- 1kgちょっとな軽量ノートパソコンのFMV-R8270(再生品)を買ってみた。
- Nikon史上最高画質という話のD810を買ってみた。
- SONYのサラウンドヘッドホン MDR-DS7500を買ってみた。
- Core i7 クアッドコアなMac mini Server(MC936J/A)を買ってみた。
Keyword
2011
AF-S NIKKOR 14-24mm f2.8G ED
AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 24-70mm f2.8G ED
AF-S NIKKOR 70-200mm f2.8G ED VR II
AF-S NIKKOR 80-400mm f4.5-5.6G ED VR
Bianchi
D4
D800
D800E
E-M5
Fretta
HDR-GWP88V
Mac mini
MC408J/A
MINOLTA AF17-35/2.8-4(D)
NEX-5
NEX-5N
NEX-6
NEX-7
Nikon
OM-D
SAL135F28[T4.5]STF
SAL2470Z
SAL70200G
SAL70300G
SEL18200
SIGMA
SONY
U2410
α7
α7S
α55
α77
α550
α900
サーキュラーPL
ソニーストア
伊丹空港
和歌山
大阪国際空港
痛車
痛車じゃぱん
鈴鹿8耐
長居植物園 Cisco (5)
iPhone (16)
Mac関係 (25)
PC関係 (52)
その他 (76)
カメラ (321)
周辺機器系 (28)
自作パーツ系 (21)
自転車 (32)
WP Cumulus Flash tag cloud by Roy Tanck and Luke Morton requires Flash Player 9 or better.
最近のコメント
- そろそろ放置しているこのブログの再稼働を・・ に 匿名
より
- α7用の縦位置グリップ(VG-C1EM)を買ってみた。 に さくらさくら
より
- α7用の縦位置グリップ(VG-C1EM)を買ってみた。 に satton
より
- α7用の縦位置グリップ(VG-C1EM)を買ってみた。 に 匿名
より
- Mac mini Late 2012(MD388J/A)でDELL UP2414Qに4K出力が出来るか試してみた。 に Mac Mini Late 2012 & 4K Display (Dell P2715Q) | over a Radler
より
-
-
-
-
BAGGY PORT フェアー! バギーポート 商品にはもれなく 携帯充電器 & オリジナル底板付! メン...
価格:9,975円(税込、送料込) -
-
-
-
-
-
-
-
-
タグクラウド
- 2011 AF-S NIKKOR 14-24mm f2.8G ED AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR AF-S NIKKOR 24-70mm f2.8G ED AF-S NIKKOR 70-200mm f2.8G ED VR II AF-S NIKKOR 80-400mm f4.5-5.6G ED VR Bianchi D4 D800 D800E E-M5 Fretta HDR-GWP88V Mac mini MC408J/A MINOLTA AF17-35/2.8-4(D) NEX-5 NEX-5N NEX-6 NEX-7 Nikon OM-D SAL135F28[T4.5]STF SAL2470Z SAL70200G SAL70300G SEL18200 SIGMA SONY U2410 α7 α7S α55 α77 α550 α900 サーキュラーPL ソニーストア 伊丹空港 和歌山 大阪国際空港 痛車 痛車じゃぱん 鈴鹿8耐 長居植物園