OSAKA 光のルネサンスと御堂筋イルミネーションに行ってみた。(α77)
今年もOSAKA 光のルネサンスが開催されましたので、御堂筋イルミネーションと合わせてα77で撮影にいってきました。
装備はα77+縦位置グリップ
、SAL2470Z
、SAL135F28[T4.5]STF
、Kenko 77S PRO1D R-クロススクリーン(W)ワイド
、SLIK スプリントMINI II GM
、SBH-320DQ BK
、リモートコマンダー(RMT-DSLR1)
という感じです。
今年は西会場が無かったので、北浜駅で降り、東会場を回り、中央会場へ行き、そのまま御堂筋イルミネーションというルート。
で・・
今年はどんなんかな~と思っていたら・・
なんか、去年とほぼ同じで、なんとなくグレードダウンしている感じが・・。
予算縮小・・?でしょうか。
α77 SAL2470Z 焦点距離[24.0 mm] 焦点距離(35mm換算) [36.0 mm] シャッタースピード [ 1/60秒 ] ISO [ 250 ] 絞り[ F2.8 ] 絞り優先AE
α77 SAL2470Z 焦点距離[30.0 mm] 焦点距離(35mm換算) [45.0 mm] シャッタースピード [ 1/60秒 ] ISO [ 320 ] 絞り[ F2.8 ] 絞り優先AE
α77 SAL2470Z 焦点距離[24.0 mm] 焦点距離(35mm換算) [36.0 mm] シャッタースピード [ 1/60秒 ] ISO [ 400 ] 絞り[ F2.8 ] 絞り優先AE
ここから三脚を立ててKenko 77S PRO1D R-クロススクリーン(W)ワイドを装着。
α77 SAL2470Z 焦点距離[24.0 mm] 焦点距離(35mm換算) [36.0 mm] シャッタースピード [ 2.0秒 ] ISO [ 100 ] 絞り[ F22.0 ] シャッター速度優先AE
α77 SAL2470Z 焦点距離[24.0 mm] 焦点距離(35mm換算) [36.0 mm] シャッタースピード [ 1.0秒 ] ISO [ 100 ] 絞り[ F13.0 ] シャッター速度優先AE
α77 SAL2470Z 焦点距離[24.0 mm] 焦点距離(35mm換算) [36.0 mm] シャッタースピード [ 1.0秒 ] ISO [ 100 ] 絞り[ F13.0 ] シャッター速度優先AE
で、中央会場に移動したのですが、今回の中央公会堂のイルミネーションは、壁に動画を投影していましたので、あまり写真撮影向けではありませんでした。
まぁ、ここは唯でさえ人が行きかう場所なので、あまりいい撮影スポットではありませんが・・。
市役所前のイルミネーションも前回の馬車から比べると・・なんだろうコレ?といった感じ。
で・・・
せっかくなので、SAL135F28[T4.5]STFで市役所前の灯光器を撮ってみた次第・・。
α77 SAL135F28 焦点距離[135.0 mm] 焦点距離(35mm換算) [202.0 mm] シャッタースピード [ 1/250秒 ] ISO [ 640 ] 絞り[ T4.5 ] 絞り優先AE
この時点で時間も押し迫ってきたので、そのまま御堂筋を難波方面に南下していきました。
α77 SAL2470Z 焦点距離[55.0 mm] 焦点距離(35mm換算) [82.0 mm] シャッタースピード [ 1/40秒 ] ISO [ 800 ] 絞り[ F2.8 ] 絞り優先AE
α77 SAL2470Z 焦点距離[35.0 mm] 焦点距離(35mm換算) [52.0 mm] シャッタースピード [ 1/40秒 ] ISO [ 800 ] 絞り[ F2.8 ] 絞り優先AE
α77 SAL2470Z 焦点距離[24.0 mm] 焦点距離(35mm換算) [36.0 mm] シャッタースピード [ 1/60秒 ] ISO [ 800 ] 絞り[ F2.8 ] 絞り優先AE
α77 SAL2470Z 焦点距離[24.0 mm] 焦点距離(35mm換算) [36.0 mm] シャッタースピード [ 1/60秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F2.8 ] 絞り優先AE
去年もそうだったのですが・・
本町の交差点位でどうにも限界が来ます・・^^;
時間もそうなのですが・・
寒さにやられますね・・。
PL花火芸術を撮影してみた(α55)
私の居住区域では8月1日と言えば・・
PL花火芸術の日
だったりします。
まぁ、この日は帰宅するのにも一苦労な位の人が集まるので、正直なところ仕事は休みたい。
今年はうまく夏休みをあてがう事が出来たので、自宅でまったりと開始時間まで休んでました。
で、去年はまだ写真撮影も趣味としていなかったので、適当に見てただけでしたが、、、
今年は撮らない理由は無い!
という事でα55とカーボンマスター 824 PRO
とリモートコマンダー(RMT-DSLR1)
を持って撮影に出かけました。
レンズはMinolta AF 24-105 3.5-4.5(D)とあまり気合を入れてなかったりしますが・・・。
とりあえず、場所取りとか頑張るという気力もなかった事から例年ぼけーっと見ていた場所で撮影してみる事にしました。
撮影モードはマニュアルで、リモートコマンダー(RMT-DSLR1)を利用してのバルブ撮影でした。
α55 Minolta AF 24-105 3.5-4.5(D) 焦点距離[85.0 mm] 焦点距離(35mm換算) [127.0 mm] シャッタースピード [ 2.0秒 ] ISO [ 100 ] 絞り[ F14.0 ] マニュアル露光
α55 Minolta AF 24-105 3.5-4.5(D) 焦点距離[75.0 mm] 焦点距離(35mm換算) [112.0 mm] シャッタースピード [ 6.0秒 ] ISO [ 100 ] 絞り[ F14.0 ] マニュアル露光
α55 Minolta AF 24-105 3.5-4.5(D) 焦点距離[75.0 mm] 焦点距離(35mm換算) [112.0 mm] シャッタースピード [ 5.0秒 ] ISO [ 100 ] 絞り[ F14.0 ] マニュアル露光
α55 Minolta AF 24-105 3.5-4.5(D) 焦点距離[105.0 mm] 焦点距離(35mm換算) [157.0 mm] シャッタースピード [ 7.0秒 ] ISO [ 100 ] 絞り[ F14.0 ] マニュアル露光
α55 Minolta AF 24-105 3.5-4.5(D) 焦点距離[105.0 mm] 焦点距離(35mm換算) [157.0 mm] シャッタースピード [ 4.0秒 ] ISO [ 100 ] 絞り[ F14.0 ] マニュアル露光
α55 Minolta AF 24-105 3.5-4.5(D) 焦点距離[105.0 mm] 焦点距離(35mm換算) [157.0 mm] シャッタースピード [ 13.0秒 ] ISO [ 100 ] 絞り[ F14.0 ] マニュアル露光
撮影場所は普通に見る分にはあまり気になりませんでしたが、
撮影するには、流石に住宅地だけあって電柱やら家やらが気になりますね・・。
来年も撮影機会があれば、もう少し場所を吟味してみたいところ・・。
で・・PL花火芸術恒例のスターマイン連発写真を・・
α55 Minolta AF 24-105 3.5-4.5(D) 焦点距離[75.0 mm] 焦点距離(35mm換算) [112.0 mm] シャッタースピード [ 1.0秒 ] ISO [ 100 ] 絞り[ F14.0 ] マニュアル露光
α55 Minolta AF 24-105 3.5-4.5(D) 焦点距離[75.0 mm] 焦点距離(35mm換算) [112.0 mm] シャッタースピード [ 1/10秒 ] ISO [ 100 ] 絞り[ F14.0 ] マニュアル露光
α55 Minolta AF 24-105 3.5-4.5(D) 焦点距離[75.0 mm] 焦点距離(35mm換算) [112.0 mm] シャッタースピード [ 1/10秒 ] ISO [ 100 ] 絞り[ F14.0 ] マニュアル露光
α55 Minolta AF 24-105 3.5-4.5(D) 焦点距離[75.0 mm] 焦点距離(35mm換算) [112.0 mm] シャッタースピード [ 1秒 ] ISO [ 100 ] 絞り[ F14.0 ] マニュアル露光
α55 Minolta AF 24-105 3.5-4.5(D) 焦点距離[75.0 mm] 焦点距離(35mm換算) [112.0 mm] シャッタースピード [ 1/10秒 ] ISO [ 100 ] 絞り[ F14.0 ] マニュアル露光
α55 Minolta AF 24-105 3.5-4.5(D) 焦点距離[75.0 mm] 焦点距離(35mm換算) [112.0 mm] シャッタースピード [ 1秒 ] ISO [ 100 ] 絞り[ F14.0 ] マニュアル露光
まぁ、見事に撮影失敗したわけですが・・
アホ火力というのが伝わればと・・
初めての花火撮影でしたが、何秒シャッター開ければ・・とか試行錯誤してたらあっという間に時間が過ぎてました。
実際、1時間程度しか時間ないですし、そういうのも踏まえて花火撮影は難しいなぁ・・と思います。
場所取り失敗したからといって移動するのもままなりませんし・・。
もう少しいろんな花火大会を撮影しにいければ良いのですが、今年はコレだけの予定です。
来年は、いろんな所にいければいいなぁ・・
α77を持って・・(ぉ
痛車じゃぱんリターンズ2011に行ってきた。~その7~(α900)
大阪オートメッセ 2011最終日にATCにて行われた、痛車じゃぱんリターンズ2011
最後となる、その7です。
作品と車種は後程更新する形で取敢えず写真公開を先にしますね。。。
今後、地味に更新してるかもしれません・・。
撮影機材は引き続き、α900+縦位置グリップ
にSAL2470Z
にKenko 77S PRO1D ワイドバンド サーキューラーPL
です。
α900 SAL2470Z 焦点距離[40.0 mm] シャッタースピード [ 1/160秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[70.0 mm] シャッタースピード [ 1/125秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[24.0 mm] シャッタースピード [ 1/60秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[35.0 mm] シャッタースピード [ 1/80秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[30.0 mm] シャッタースピード [ 1/50秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[35.0 mm] シャッタースピード [ 1/200秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[40.0 mm] シャッタースピード [ 1/125秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[24.0 mm] シャッタースピード [ 1/80秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F7.1 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[60.0 mm] シャッタースピード [ 1/125秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F7.1 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[30.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F7.1 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[30.0 mm] シャッタースピード [ 1/250秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F7.1 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[30.0 mm] シャッタースピード [ 1/250秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F7.1 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[28.0 mm] シャッタースピード [ 1/320秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F5.6 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[35.0 mm] シャッタースピード [ 1/160秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F5.6 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[30.0 mm] シャッタースピード [ 1/200秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F5.6 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[55.0 mm] シャッタースピード [ 1/200秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F5.6 ] 絞り優先AE
にしても、編集大変過ぎ・・。
まぁ、撮った車を全部上げてみる暴挙に出なけりゃよかったわけですが。。
折角撮ったからねぇ・・なんて思っちゃうとダメですね。
次回は程々にしようかと。
痛車じゃぱんリターンズ2011に行ってきた。~その6~(α900)
大阪オートメッセ 2011最終日にATCにて行われた、痛車じゃぱんリターンズ2011
とりあえず、その6です。
作品と車種は後程更新する形で取敢えず写真公開を先にしますね。。。
撮影機材は引き続き、α900+縦位置グリップ
にSAL2470Z
にKenko 77S PRO1D ワイドバンド サーキューラーPL
です。
α900 SAL2470Z 焦点距離[30.0 mm] シャッタースピード [ 1/125秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F9.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[55.0 mm] シャッタースピード [ 1/80秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F9.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[35.0 mm] シャッタースピード [ 1/250秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[30.0 mm] シャッタースピード [ 1/80秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[28.0 mm] シャッタースピード [ 1/250秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[28.0 mm] シャッタースピード [ 1/250秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[30.0 mm] シャッタースピード [ 1/160秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[50.0 mm] シャッタースピード [ 1/80秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[55.0 mm] シャッタースピード [ 1/200秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[30.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[30.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[60.0 mm] シャッタースピード [ 1/50秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[30.0 mm] シャッタースピード [ 1/125秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[35.0 mm] シャッタースピード [ 1/60秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[26.0 mm] シャッタースピード [ 1/125秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[35.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
まだまだまだ次回に続きます・・・
痛車じゃぱんリターンズ2011に行ってきた。~その5~(α900)
大阪オートメッセ 2011最終日にATCにて行われた、痛車じゃぱんリターンズ2011
とりあえず、その5です。
作品と車種は後程更新する形で取敢えず写真公開を先にしますね。。。
撮影機材は引き続き、α900+縦位置グリップ
にSAL2470Z
にKenko 77S PRO1D ワイドバンド サーキューラーPL
です。
α900 SAL2470Z 焦点距離[24.0 mm] シャッタースピード [ 1/80秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F9.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[24.0 mm] シャッタースピード [ 1/125秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F9.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[28.0 mm] シャッタースピード [ 1/60秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F9.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[45.0 mm] シャッタースピード [ 1/160秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F9.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[24.0 mm] シャッタースピード [ 1/320秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F9.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[24.0 mm] シャッタースピード [ 1/250秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F9.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[30.0 mm] シャッタースピード [ 1/250秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F9.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[50.0 mm] シャッタースピード [ 1/125秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F9.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[24.0 mm] シャッタースピード [ 1/125秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F9.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[35.0 mm] シャッタースピード [ 1/60秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F9.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[30.0 mm] シャッタースピード [ 1/125秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F9.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[30.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F9.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[35.0 mm] シャッタースピード [ 1/40秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F9.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[30.0 mm] シャッタースピード [ 1/60秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F9.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[30.0 mm] シャッタースピード [ 1/160秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F9.0 ] 絞り優先AE
まだまだまだ次回に続きます・・・
痛車じゃぱんリターンズ2011に行ってきた。~その4~(α900)
大阪オートメッセ 2011最終日にATCにて行われた、痛車じゃぱんリターンズ2011
とりあえず、その4です。
作品と車種は後程更新する形で取敢えず写真公開を先にしますね。。。
撮影機材は引き続き、α900+縦位置グリップ
にSAL2470Z
にKenko 77S PRO1D ワイドバンド サーキューラーPL
です。
α900 SAL2470Z 焦点距離[24.0 mm] シャッタースピード [ 1/80秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[35.0 mm] シャッタースピード [ 1/160秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[35.0 mm] シャッタースピード [ 1/80秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[24.0 mm] シャッタースピード [ 1/60秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[24.0 mm] シャッタースピード [ 1/60秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[35.0 mm] シャッタースピード [ 1/50秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[35.0 mm] シャッタースピード [ 1/125秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[30.0 mm] シャッタースピード [ 1/125秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[24.0 mm] シャッタースピード [ 1/80秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[28.0 mm] シャッタースピード [ 1/125秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F9.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[30.0 mm] シャッタースピード [ 1/160秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F9.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[40.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F9.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[26.0 mm] シャッタースピード [ 1/160秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F9.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[30.0 mm] シャッタースピード [ 1/50秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F9.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[24.0 mm] シャッタースピード [ 1/200秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F9.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[70.0 mm] シャッタースピード [ 1/125秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F9.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[35.0 mm] シャッタースピード [ 1/125秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F9.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[24.0 mm] シャッタースピード [ 1/125秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F9.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[50.0 mm] シャッタースピード [ 1/60秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F9.0 ] 絞り優先AE
まだまだまだ次回に続きます・・・
痛車じゃぱんリターンズ2011に行ってきた。~その3~(α900)
大阪オートメッセ 2011最終日にATCにて行われた、痛車じゃぱんリターンズ2011
写真の整理が一向に進まないほど、、ボリューミー
とりあえず、その3です。
作品と車種は後程更新する形で取敢えず写真公開を先にしますね。。。
撮影機材は引き続き、α900+縦位置グリップ
にSAL2470Z
にKenko 77S PRO1D ワイドバンド サーキューラーPL
です。
α900 SAL2470Z 焦点距離[30.0 mm] シャッタースピード [ 1/80秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[70.0 mm] シャッタースピード [ 1/80秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[35.0 mm] シャッタースピード [ 1/160秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[50.0 mm] シャッタースピード [ 1/125秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[70.0 mm] シャッタースピード [ 1/640秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[45.0 mm] シャッタースピード [ 1/200秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[28.0 mm] シャッタースピード [ 1/320秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[55.0 mm] シャッタースピード [ 1/160秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[70.0 mm] シャッタースピード [ 1/320秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[45.0 mm] シャッタースピード [ 1/125秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[35.0 mm] シャッタースピード [ 1/250秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[28.0 mm] シャッタースピード [ 1/80秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[30.0 mm] シャッタースピード [ 1/200秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[28.0 mm] シャッタースピード [ 1/250秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[24.0 mm] シャッタースピード [ 1/250秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[28.0 mm] シャッタースピード [ 1/320秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[35.0 mm] シャッタースピード [ 1/400秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[30.0 mm] シャッタースピード [ 1/200秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[24.0 mm] シャッタースピード [ 1/160秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[28.0 mm] シャッタースピード [ 1/160秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[50.0 mm] シャッタースピード [ 1/160秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
まだまだまだ次回に続きます・・・
痛車じゃぱんリターンズ2011に行ってきた。~その2~(α900)
大阪オートメッセ 2011最終日にATCにて行われた、痛車じゃぱんリターンズ2011
ぶっちゃけ・・オートメッセでVIPっぽいドレスアップカーよりも見てて面白い痛車じゃぱん・・。
撮影機材は引き続き、α900+縦位置グリップ
にSAL2470Z
にKenko 77S PRO1D ワイドバンド サーキューラーPL
です。
その2の最初は、「涼宮ハルヒの憂鬱」な「フリード」
α900 SAL2470Z 焦点距離[40.0 mm] シャッタースピード [ 1/160秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[35.0 mm] シャッタースピード [ 1/30秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
「普痛車」にワロタ。
「D.C.II 」な「アテンザ」
α900 SAL2470Z 焦点距離[24.0 mm] シャッタースピード [ 1/400秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[28.0 mm] シャッタースピード [ 1/125秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
「マジカルシスター」な「アンフィニ RX-7」
α900 SAL2470Z 焦点距離[30.0 mm] シャッタースピード [ 1/125秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[45.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
「日本橋プロジェクト」な・・「AE86」
α900 SAL2470Z 焦点距離[30.0 mm] シャッタースピード [ 1/400秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[70.0 mm] シャッタースピード [ 1/400秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
ガソリン給油口には何かしら貼ってる方々が多かったですね。
α900 SAL2470Z 焦点距離[70.0 mm] シャッタースピード [ 1/400秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
「ななついろ★ドロップス」な「ミラ」
α900 SAL2470Z 焦点距離[35.0 mm] シャッタースピード [ 1/80秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
と・・ここでサーキューラーPLの効果について良いサンプルが出来たので・・(まぁ・・ちょんぼった訳ですが・・)
この日のような晴れだと普通に撮ると以下のように反射が強く出て、せっかくの絵が見えなくなるわけですが・・
α900 SAL2470Z 焦点距離[70.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
サーキューラーPLをちゃんと調整するとこのように、反射を抑える事が出来ます。
α900 SAL2470Z 焦点距離[60.0 mm] シャッタースピード [ 1/80秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
すべてにおいて反射を抑えられるほど万能ではありませんが、有るのと無いのとでは全然写真の写りが変わってくるわけです。
サーキューラーPLは晴れの日にはある種必須なアイテムと言えるかと・・
「涼宮ハルヒの憂鬱」な「アルト」
α900 SAL2470Z 焦点距離[50.0 mm] シャッタースピード [ 1/20秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[70.0 mm] シャッタースピード [ 1/25秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[60.0 mm] シャッタースピード [ 1/250秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
α900 SAL2470Z 焦点距離[60.0 mm] シャッタースピード [ 1/125秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F8.0 ] 絞り優先AE
まだまだ次回に続きます・・・
大阪オートメッセ2011に行ってきた。~人物編その2~(α900)
大阪オートメッセ2011 第2弾 人物編 その2です。
ギャルオンが終了したので、軽く昼食を取った後に会場を廻ってみる事にしました。
会場内はα900+縦位置グリップ
にSAL2470Z
とHVL-F58AM
での撮影です。
ちらほらとキャンギャルが登場しだしていましたが、、
キャンギャルの周りには大量の人々が居たので凄いなぁ・・と遠目に見ながら特に撮影に参加する事もなく、適当に自動車の写真を撮って進んでいましたら・・
α900 SAL2470Z 焦点距離[50.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F4.0 ] マニュアル露光
ジャック・スパロウ登場!! ( ゚д゚ )
これがまた・・良い感じにポーズを決めてくれます・・
α900 SAL2470Z 焦点距離[55.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F4.0 ] マニュアル露光
α900 SAL2470Z 焦点距離[40.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F4.0 ] マニュアル露光
あんた・・
カッコ良すぎだ。
と、程々に満足し、そのまま会場内を一周。
その後、一周目にイベントが開催されてて混雑していたトヨタブースにもう一度行ってみることにしました。
で、先ほど、撮り損ねていたレーシングカーやコンセプトカーを撮っていると微妙に人混みが形成されていくのに遭遇しました。
もしやと思い近寄ってみると、
α900 SAL2470Z 焦点距離[35.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F4.0 ] マニュアル露光
α900 SAL2470Z 焦点距離[70.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F4.0 ] マニュアル露光
ようやく、撮影する事が出来ました・・。
もみくちゃにされましたが、、、
そのまま付近をフラフラしていると、再び人混み発見。
比較的すいていたので、突入してみました。
α900 SAL2470Z 焦点距離[45.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F2.8 ] マニュアル露光
α900 SAL2470Z 焦点距離[70.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F2.8 ] マニュアル露光
その後も2,3回キャンギャルに遭遇したものの、
横からのアングルとか前に行けなかったりとかで、微妙な感じで終了しそうな感じでしたが・・・
ランカ・リーが居る。
と同行者から密告があったので、再度潜入。
で、現場に到着したところ・・
α900 SAL2470Z 焦点距離[35.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F4.0 ] マニュアル露光
キラッ☆ポーズを決めて確かに居ました。(゚Д゚)
マクロスFの映画の宣伝カー(ある意味痛車)の所に・・。
α900 SAL2470Z 焦点距離[70.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F4.0 ] マニュアル露光
α900 SAL2470Z 焦点距離[70.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F4.0 ] マニュアル露光
α900 SAL2470Z 焦点距離[30.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F4.0 ] マニュアル露光
劇場版マクロスF 恋離飛翼~サヨナラノツバサ~は・・
2011年2月26日全国ロードショーです。
と、お礼を込めて宣伝してみた。
前回は気が付いたら終わってたので、今度は早めに観に行こうかなと・・。
ところで・・エヴァ急はいつ公開されるのでしょうか。
・・
・
という感じで、初オートメッセは終了しました。
少し不完全燃焼な感じはしましたが、どうも明日にATCで「痛車じゃぱん」なるものが開催されるようなので、そちらに行ってみようと思います。
大阪オートメッセ2011に行ってきた。~人物編その1~(α900)
大阪オートメッセ2011 第2弾 人物編です。
まずは会場入りして間もなく始まったギャルオンから。
このギャルオンに限りα900にSAL70300G
での撮影となりました。
なお・・
ギャルオンって何さ?状態で参加・・。
場所とりなんてものはしていないので、後方からの撮影なのですが・・・
まぁ・・適当にどうぞ。
α900 SAL70300G 焦点距離[230.0 mm] シャッタースピード [ 1/80秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F5.6 ] シャッター速度優先AE
α900 SAL70300G 焦点距離[300.0 mm] シャッタースピード [ 1/50秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F5.6 ] シャッター速度優先AE
α900 SAL70300G 焦点距離[300.0 mm] シャッタースピード [ 1/80秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F5.6 ] シャッター速度優先AE
α900 SAL70300G 焦点距離[300.0 mm] シャッタースピード [ 1/80秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F5.6 ] シャッター速度優先AE
ちらほら、写真の下に写っているのは前方にいらっしゃる方々なのですが・・。
少し引いた写真というと・・
α900 SAL70300G 焦点距離[100.0 mm] シャッタースピード [ 1/80秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F5.0 ] シャッター速度優先AE
うむ、大盛況。
あの中には突入する勇気はまだございませぬ・・。
α900 SAL70300G 焦点距離[300.0 mm] シャッタースピード [ 1/80秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F5.6 ] シャッター速度優先AE
α900 SAL70300G 焦点距離[300.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F5.6 ] シャッター速度優先AE
α900 SAL70300G 焦点距離[300.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F5.6 ] シャッター速度優先AE
α900 SAL70300G 焦点距離[300.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F5.6 ] シャッター速度優先AE
中途半端に場所取りしてたとしても、背が高くない私はあの中に入った所でろくに写真撮れなかったろうな・・と思ったり。
とはいえ、この後の会場内ではギャルオンなんて目じゃないほどの争いが行われてるとはこの時は知る由も無かったわけで・・。
なんか凄い人混みが出来てるなぁ・・
フラッシュ凄いなぁ・・と思う場所に
・・・キャンギャル在り。
知り合い以外の人物を撮ってみたいなぁ・・と思ってたのですが、中々そうもいかないようで・・。
キャンギャルが現れると、数秒で人の山が出来、終わるまで動かないもんだから、ありゃ普通の人は見れんし撮れんよね。
純粋に写真を楽しんで撮ってる人ばっかりだと信じたいのですが、Amazonでオートメッセって検索すると・・
盗撮物のDVDがリストアップされたりして・・
(゚Д゚)・・・・
ってなるわけさ。
モデル撮影会とかもこんなんナンですかね~
まだまだ撮影対象は「ねーちゃんよりもネイチャー」な自分が居ます。
でも人物撮りはいずれ上手くなりたいなぁとは思ってますです。
相手が居ると、下手な写真見せれんなぁと思ってるので、まだまだ修行せんと怖くてダメですが。
って・・なんか、長くなってきたので、2回に分けます。
続く・・
大阪オートメッセ2011に行ってきた。~自動車編~(α900)
昨日降った雪もほどほどに解けた今日。
大阪オートメッセ2011に行ってまいりました。
装備はというと、NG W5070にα900
+縦位置グリップ
、SAL2470Z
、SAL70300G
、HVL-F58AM
という具合です。
基本的にどれも撮ってて楽しいので、何かが専門という訳ではないのですけど・・
そろそろ車を撮ってみたくなった次第。
この日は初日が雪が積もる悪天候だったせいか、人が多めだという事。
とはいえ、昨日がんばれたかというと・・微妙だし仕方ないかと。。
大阪オートメッセ2011は自動車編と人物編に分けてみます。
基本はSAL2470Zでの撮影で、ステージのみSAL70300G
を使いました。
とかく、本格的なフラッシュ撮影が今回が初となるので、色々と微妙な写真を量産してしまった次第。。。
では、自動車編をささっと。
α900 SAL2470Z 焦点距離[24.0 mm] シャッタースピード [ 1/125秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F2.8 ] マニュアル露光
α900 SAL2470Z 焦点距離[26.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F3.2 ] マニュアル露光
α900 SAL2470Z 焦点距離[30.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F2.8 ] マニュアル露光
α900 SAL2470Z 焦点距離[35.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F5.6 ] マニュアル露光
α900 SAL2470Z 焦点距離[30.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F4.0 ] マニュアル露光
α900 SAL2470Z 焦点距離[24.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F4.0 ] マニュアル露光
α900 SAL2470Z 焦点距離[24.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F4.0 ] マニュアル露光
α900 SAL2470Z 焦点距離[28.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F4.0 ] マニュアル露光
α900 SAL2470Z 焦点距離[28.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F4.0 ] マニュアル露光
α900 SAL2470Z 焦点距離[28.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F4.0 ] マニュアル露光
α900 SAL2470Z 焦点距離[35.0 mm] シャッタースピード [ 1/100秒 ] ISO [ 200 ] 絞り[ F4.0 ] マニュアル露光
まぁ、多種多様な車がありましたが、私は基本的にスポーツカーおよびレースカーが好きなのがわかりました。
ミーハーですな・・・。
車のパーツにもっと精通していれば違う見方ができるのでしょうけど、、
まぁ・・見た目しかわかりませぬ故・・外見にしか惹かれないようで。
フラッシュの使い方はまだまだ全然ダメで、もっと練習せんといかんなぁといった感じ。
機材は揃ってるので、あとは腕次第なわけで・・
で、折角お金払ってきてるのだから、バリバリ撮ればいいのでしょうが、場の雰囲気に呑まれて、正直ほぼ一日居たのにも関わらず、400枚撮ってなかったり・・
ほんと人の多さにやられた感じがしました。
人多かったんで、途中ロッカーに荷物預けたものの、それでもすれ違いに気を使いました。
で・・自動車の場合はまだマシでしたが、キャンギャルの周りはまさに戦場・・。
場所の取り合いぶつけ合いで・・・
それはまた次回の話・・。