Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zと純正MCプロテクターのVF-62MPAMを買ってみた。
満を持して購入したSAL2470Zは店に返送する事となり、気持ちにポッカリと穴が開いていた所・・。
SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zがsofmap.comで50,800円で中古美品で売られていたのを発見し、ポチっと何も考えずIYHしてしまいました。
APS-C専用レンズを今更買っても・・
なんて言われるかもしれませんが・・
いやね・・。
仕事帰りにちょっと撮影なんて時にα900をエイヤっと持ち出す気にもならず、α55
で持ち出す訳で。
TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 Di II LD Aspherical [IF] A16だと望遠がちょっと心もとないし
TAMRON SP AF28-75mm F2.8 A09だと広角側がちょっと心もとないし
かと言って2本もちだせんのですよ・・
という状況な訳で。
その中でちょっと望遠側を伸ばすことを考えると、APS-C専用レンズに行かざるを得なくなるわけで・・。
その中で画質が比較的良いモノとなると、SAL16105かSAL1680Z
になると思われるのですよ・・。
頑張って2本持ち出せる状況ならば、追加でSAL70300Gで重量1.7kg程度の負担で35mm換算で24mm-450mmまで対応できる訳。
レンズが暗い分はα55の高感度の良さでカバー出来ますしね。
1.7kgなんて下手なノートパソコン以下ですよ旦那。
なんて、言い訳がましいですが、買っちゃったもんは仕方ない(笑)
sofmap.comでは中古品には箱の有無は書いてませんが、ちゃんと付いてました。
MCプロテクターはもちろん純正のカールツァイス VF-62MPAMを購入。
SAL1680ZはこのVF-62MPAM
じゃないとケラレが発生するようなので、コレ1択らしいです。
SAL1680Zの状態は光学系は非常に綺麗でまったく問題なく、外観に埃が付いてる程度でした。
こんなんは後で掃除すりゃ問題ない。
SAL2470Zの時にみたいに当たりキズなんて無く、丁寧に扱われていたんだなって感じ。
やっぱりツァイスにはツァイスのフィルターじゃないと・・
という感じで、SAL2470Zが留守の間に、SAL1680Z
が防湿庫に鎮座した訳ですが・・
どうしようかSAL2470Z・・
Leave a comment