Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Zを買ってみた。
ここの所、立て続けにAマウントとEマウントのツァイスレンズを購入していますが、、
解像感が半端無いとレビューされているSonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Zを先日勢いで購入しました。
SAL24F20ZとSAL85F14Z
を買った手前、標準単は、いずれSAL50F14Z
を購入するつもりでしたが、どうも評判が良くない。
AF精度が微妙な個体があったり、歪曲と軸上色収差が目立つなど・・
満を持して登場した割には・・・あれ?という感じ。
値段もけっして安くはなく、正直微妙。
まぁ、SAL50F14も買ってあるし、50mmは良いかなぁ・・と思っていたのですが、
某所のレビューで・・
SEL55F18Zは4000ドルもする本家 ZEISS Otus 1.4/55に匹敵する性能だ!
なんて言われたら、もう買うしかないじゃないかと。
いざ、開梱。
一目見て感じる感想は思ったよりもレンズ鏡筒が長いねぇ・・という感じでしょうか。
少なくともコンパクトでは無いですね。
フードは、SEL24F18ZやSEL2470Z
と同じタイプ。
ちなみにSEL2470Zの時のようにハメ込む際に異常に固かったりはしませんでした。
うちのSEL2470Zのフードは不良個体じゃなかろうかと。。
フィルターサイズは49㎜ですので、純正フィルターではVF-49MPAMが適合します。
SEL55F18Zに関しては携帯性が~とか難癖付ける人もいますが、このクラスのレンズだと、携帯性重視して周辺歪曲の目立つ中途半端な写りなレンズになるよりも、携帯性を犠牲にしてでも写りが凄い方が有り難いですよねぇ。
というか大きさに関して言えば、Aマウントのツァイス単焦点群に比べると遥かに小さいし、SEL24F18Zと比べてめちゃくちゃ大きいレンズかと言われれば、全然そうでもないですし。
SEL2470Zにしても、価格の割に写り微妙とかで文句いうのは解らなくもないですが、フルサイズ対応のF4通しレンズとしては大きさ、軽さに関して文句いうようなレベルじゃないでしょうに・・。
・・・・
・・・
・・
にしても・・これだけ新しいレンズが手元に増えている状況なのに、満足に休みが取れない状況が続いてます。
あぁ・・撮影に出かけたい。
実際、α7購入してからろくに撮影に出かけてないんですよね。
ストレス溜まります・・(--;
そして、その反動で深夜のネットショッピング徘徊で物欲に走る訳だ・・・。
SONY ツァイス 単焦点・・続いてPlanar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zを買ってみた。
先日勢いで購入した、Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Zに続いて・・
再び勢いでPlanar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zを購入しました。
オークションで落札すれば9万円半ばで入手できることもあるのですが、今回は中古ショップでの購入。
中古品としては値段はちょっと高めでしたが、1年保証付きでAランク品という事でいってしまいました。
SAL85F28を購入していたので、ちょっと悩みましたが・・
いつかどうせ買うんだろうと・・。
フィルターは当然ながら、純正MCプロテクタ VF-72MPAMを購入しました。
α99+縦位置グリップ(VG-C99AM
)+SAL85F14Z
の図。
フルサイズだとこの画角が妙にしっくりきます。
ちょっと135㎜だと長いんですよね。
なので、135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28は好きなレンズなんですが、なかなか出番が無いというジレンマを抱えてますが・・。
という事で、Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zは多分、、購入するとしても優先順位が最後になるレンズなのかなぁと。
お次は・・Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM SAL50F14Zか・・
それとも・・(ーー;